Bell 505/ジェットレンジャーX(K110Sスケール・K110スケール)

    当ショップよりボディーセットを購入すると1か月間は特別サポート期間として、普通郵便対象の補修パーツは無料で(大型パーツも格安で)入手できます。
    ※送料込み・消費税込み価格で表示しています。海外には販売しません。
    (Not sold abroad)
    ※機種カラーは(厳密に統一されていませんがイエローです)PLAフィラメントの在庫により混在することがございます。
    ----------------------------------------------------------

    クリックで画像を表示
    内部機体「K110」は含みません
    クリックで画像を表示
    この状態でお届けします
    クリックで画像を表示
    拡大してパテによる表面処理を確認してください

    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    クリックで画像を表示
    K110のスキッドとバッテリーホルダーを流用

    クリックで画像を表示
    塗装済み完成サンプル機(一例)デカールのデータがコメント欄から入手できます
    クリックで画像を表示
    塗装済み完成サンプル機
    クリックで画像を表示
    塗装済み完成サンプル機

    クリックで画像を表示
    パーツリスト:当ショップで購入の場合「普通:パーツ」は購入から1か月以内なら無料で入手できます。普通パーツの通常価格は500円です。その他パーツ注文に関しましてはお問合わせください。
    価格は送料込み・消費税込みで表示されています。
    ※お届けはレターパックを使用します。従いまして納品時間帯の指定ができません。ご了承下さい。
    ---------------------------------------------------
    ※新型フレームK110S(S付き)の対応について
    バージョンアップにより従来型K110・新型K110S
    いずれのフレームにも対応しています。(※関連情報)
    ---------------------------------------------------
    Bell505はBell206ジェットレンジャーの後続機で2014年にテスト飛行された出来たてホヤホヤのニューモデルです

    このスケールボディー組立てキットはXK K110シリーズ用なので、他のヘリには使えません。また、K110本体やバッテリー、ブレード、接着剤、デカールなどは含まれていません。写真は同設計機種の組み立て済み写真で必ずしも今回の出品そのものではありません。

    お客様のK110が破損・欠損していると固定できないことがあるので動画で確認してください。

    商品はバラバラの状態でお届けする、未塗装・組み立てキットです。パーツは3Dプリンタで出力され、PLA樹脂の表面をパテで整形しています。
    積層痕の粗さや積層方向に割れやすくもろいという性質など民生用3Dプリンタの工作精度の限界をご理解いただき入札してください。

    作り方はYOUTUBEで動画として公開しています。

    ホバリングの動画はこちら。

    ・主要なパーツはわずか8点です。このキットもハンダ付け作業がなく、オリジナルのテールブームや垂直尾翼も外す必要がありません。オリジナルスキッドを使用することによりバッテリーの抜き差しも容易です。
    ・キャビン(フロントガラス部分)は透明素材のPVC樹脂です。
    ・仕上がりサイズはオリジナルK110と同じです。バッテリーを除いた全備重量は約74gでした。
    ・送料は当方が負担します。

    少しくらいつじつまが合わない箇所があっても、お客様の創意工夫で克服できる工作技量をお持ちの方の入札を推奨します。

    塗装済み完成サンプル機のデカールがダウンロードできます(スマホの場合はロングタップ)
    【ELECOMタトゥーシール「透明」はがきサイズ5セット】用に作成されたデータです。印刷の際は「PDFのページサイズに合わせて用紙を選択」した上で「実際のサイズ」を選び、はがきサイズ紙で一度テスト印刷してください。

    ※常にパーツは改良されています。最も新しいバージョンでお届けするので写真と若干異なる形状があります。
    (初期ロット2021年9月発売)

    -------------------------------------------------------------------------------------------

    ■接着剤のご参考:
    接着剤はテキトーに選ぶとPLA樹脂は全く付きません。
    組み立てマニュアル動画でも登場している「セメダイン 多用途速乾強力 エクセルシグマ P30ml」(500円程度)を愛用しています。両面にうすくぬって少し乾燥させてから圧着します。
    隙間埋めや剛性を稼ぐときはエポキシ系2液混合タイプ(100均OK)を使うときもあります。ただ乾燥には時間がかかります。
    両面テープ「ニチバン強力タイプ ナイスタック10mm幅」も後で分解するときに重宝します。


    検索するとPLA樹脂を溶かして接着できる「セメダイン 接着剤 ABS用(溶着系)」「セメダイン 瞬間接着剤 3000 多用途(瞬間接着剤)」「アクリサンデー アクリル接着剤」などが推奨されています。


    ワンポイントアドバイス
    --------------------------------------------